千代の山・千代の富士の両横綱をテーマにした、道の駅横綱の里ふくしま!

国道228号沿い、青函トンネルが海底へと
向かう場所・福島町の中心部にある
「横綱千代の山千代の富士記念館」を
従えた道の駅「横綱の里ふくしま」は、
生産量日本一を誇るスルメイカを販売する
物産センターも併設しています。
また同記念館で九重部屋の夏合宿が開催され、
相撲ファンには見逃せないポイントになって
います。
両横綱が修行を積んだ九重部屋を再現し、
実物と同じ土俵も作られており、九重部屋の
夏合宿を始めとした練習風景の見学も可能。
マルチスクリーンでは、両横綱の記録などを
観戦できます。
横綱街道

道の駅の裏側は、「横綱街道」と呼ばれる商店街。
綱や軍配をモチーフにした街灯が立ち、道路中央
には実物と同じ大きさの土俵が描かれています。

吉岡温泉ゆとらぎ館
和らかな曲線が円を描き、ワイドに広がる
総クリスタルの窓外からは、涼しげにのど
かなサウンドが響く吉岡川のせせらぎや、
うっそうと茂る杉と桜の森が迫り、それぞれ
の四季を鮮やかに映します。
杉とヒノキの木目がやさしい露天風呂はこの
大自然の唯中に配され、開放感あふれる
「ゆとらぎ館」を特徴づけています。
そして、クワハウス感覚の8タイプの入浴施設が、
温泉の新たな楽しさを再発見させてくれます。